会長 あいさつ:会長 草場 正(くさば ただし) |


こんにちは。会長の草場正です。私は、八女市黒木町の出身で、八女の山野をこの上なく愛し、友達と共に思いきり駆け回っていました。高校は久留米の県立明善高校へ入学しましたので、堀川バスや西鉄の路面電車で通学しました。大学は久留米大学医学部へ入学して、大きなリュックを背負って、スケッチをしながら国内を歩き廻っていました。大学卒業後は、第三内科へ入局するとともに、大学院へ進み、循環器病の研究で医学博士となりました。更に第三内科や循環器病研究所で研鑚して、病棟医長や講師などを拝命しました。その後、八女公立病院(現 公立八女総合病院)へ昭和52年に初代内科循環器医長として赴任し、内科の横に循環器専用の一部屋を確保していただき、外来診療を開始しました。ここから心筋シンチに関する研究等も、日本循環器学会総会へ発表しました。そののち、故郷の八女の地で開業して36年が経過しました。これまで頑張って来れたのも地域の皆様のおかげと深く感謝しています。これからも、皆様がいつでも安心してかかれる「かかりつけ医」となれる様に研鑚努力をして行きます。2017年5月より、長男の草場健(くさばけん)が管理者・院長に就任しました。久留米大学からの応援医師、常勤医師・非常勤医師合わせて4名の状態で今後も今まで同様の医療を提供します。何卒よろしくお願いいたします。
会長プロフィール | ![]() |
(履歴など) | 久留米大学大学院医学科卒業 |
八女筑後内科医会会長 | |
福岡県内科医会理事 | |
八女市介護保険認定審査会委員 | |
日本臨床内科医会評議員・代議員 | |
(資格など) | 医学博士 |
日本内科学会認定内科医 | |
日本循環器学会認定循環器専門医 | |
日本医師会認定産業医 | |
|
専門分野 | ![]() |
内科・循環器科